プロフィール

⼈⽣理念

社会の進歩向上に貢献し、真の役⽴ちを全うする。


互恵社会の
建設

個々⼈、個々の企業、個々の国が固有の役⽴ちを確⽴し、個を活かしながら、互恵関係と全体の調和を実現し、それによってもたらされる安定と平和の中で共存できる社会を建設するために貢献していきたい。


企業経営の
知恵の伝承

企業経営に関して得た知識を、将来有為の企業の⽀援、経営後継者の育成に活⽤すると共に、それらの知恵を集成し、後世に伝承するために役⽴ちたい。


潜在的可能性の
引き出し

⼈間の存在意義と本来の能⼒や特性についてより深い認識を養い、⼈々が⾃⼰の潜在的な可能性を引き出して社会に役⽴てるように⽀援したい。

斉之平 伸一
〔さいのひら しんいち〕

社会福祉法人 子供の町 理事長、埼玉いのちの電話後援会理事、春日部市観光協会 会長。
元埼玉県教育委員会委員長 元埼玉県経営者協会副会長、元埼玉県物産観光協会副会長 元埼玉県経営品質協議会代表幹事、元埼玉県立大学理事。
著書:『脳力経営』致知出版社、 『3倍「仕事脳」がアップする ダブル手帳術』東洋経済新報社。

略歴等

1948年
東京都生まれ
1971年
一橋大学経済学部卒業
1971年
松下電器産業株式会社入社「現在、パナソニック株式会社」
1976年
三州製菓株式会社入社
1988年
同社 代表取締役社長 就任
2021年10月
三州製菓株式会社 引退

受賞・認定

2004年11月
埼玉県男女共同参画推進事業所
2005年3月
埼玉県経営品質協議会 奨励賞
2005年5月
経済産業省 IT経営応援隊 IT経営百選 最優秀賞
2006年10月
経済産業省 IT経営応援隊 IT経営百選 最優秀賞
2008年4月
埼玉産業人クラブ 埼玉チャレンジ企業経営者 特別賞
2010年11月
埼玉県あったか子育て企業奨励賞および先達企業認定
2011年9月6日
日本食糧新聞社 食品安全安心・環境貢献賞
2011年11月
埼玉県 食の安心大賞
2012年
埼玉県多様な働き方実践企業ゴールド認定
2013年1月
日刊工業新聞社「地域社会貢献者賞」
2013年2月
埼玉県「渋沢栄一ビジネス大賞特別賞」
2013年3月22日
経済産業省 「ダイバーシティ経営企業 100選」
2013年10月
「均等推進企業部門」埼玉労働局長優良賞
2013年11月
埼玉労働局「子育てサポート企業(くるみん認定企業)」認定
2014年1月
埼玉県教育委員会 埼玉県経営者協会「 埼玉県キャリア教育実践アワード 最優秀賞」
2014年2月
埼玉県における働きがいのある会社 優秀賞 2回目
2014年2月
埼玉県多様な働き方実践企業プラチナ認定
2014年3月
彩の国ハサップ取組確認施設 認定
2014年11月11日
経済産業省「APEC女性活躍推進企業50選」(日本5社)に選定される。
2015年3月
経済産業省「がんばる中小企業300社」に選定される。
2015年3月
産業雇用安定センター「生涯現役雇用制度」のモデル企業として感謝状。
2016年2月
埼玉県「渋沢栄一賞」受賞
2016年4月
厚生労働省 女性活躍推進企業 認定段階3
2016年6月
内閣総理大臣表彰「男女共同参画社会づくり功労者」
2016年11月
国連女性のエンパワメント原則(WEPs)に加入
2017年12月
経済産業省「地域未来牽引企業」に選定される。
2019年1月
SDGs(持続可能な開発目標)の考えに賛同し、取り組みを強化。
2020年10月
第69回埼玉県食品衛生表彰式にて、埼玉県知事表彰の栄に浴しました。
2020年11月
秋の叙勲に際しまして「旭日単光章」受章の栄に浴しました。
2020年12月
女性が輝く先進企業表彰式が開催され 「内閣府特命担当大臣表彰」受賞の栄に浴しました。
2022年6月
埼玉県物産観光協会 役員表彰受賞の栄に浴しました。