残暑厳しき折 皆様いかがお過ごしでしょうか。日頃は何かとお世話になっております。
さて 三州製菓では 協力会社様との研修会を年2回行っており 今回は24日から25日まで 千葉県で「新工場建設にあたって協力会社の皆様との連携」をテーマにし 話し合いました。
新工場では「炭火焼せんべい」「洋菓子」などを生産販売する予定です。又 地元の農業を支援する農産物直売所 子ども達が埼玉の偉人について学んだり ものづくりを学ぶ教室も併設致します。
引き続き 皆様方の応援をよろしくお願い致します。
残暑厳しき折 皆様いかがお過ごしでしょうか。日頃は何かとお世話になっております。
さて 三州製菓では 協力会社様との研修会を年2回行っており 今回は24日から25日まで 千葉県で「新工場建設にあたって協力会社の皆様との連携」をテーマにし 話し合いました。
新工場では「炭火焼せんべい」「洋菓子」などを生産販売する予定です。又 地元の農業を支援する農産物直売所 子ども達が埼玉の偉人について学んだり ものづくりを学ぶ教室も併設致します。
引き続き 皆様方の応援をよろしくお願い致します。
令和3年10月に、三州製菓株式会社を引退しました。皆様のご支援、ご協力の下、人間中心の経営、ダイバーシティ経営、マルチ・ニッチ・トップ経営に邁進し、お陰様で33年間黒字経営を続けました。現在は、社会福祉活動、観光・物産振興に注力しております。埼玉県の偉人、渋沢栄一翁の座右の銘「晩晴を貴ぶ」を胸に、残りの人生を歩む所存でございます。