(1) 埼玉県では、青少年のキャリア形成を推進し次世代を担う若者を育成する一環として「ジョブシャドウウイング」と言う制度を設けておりますが、弊社にも8/21~8/23まで3名の高校生がお見えになり、生産管理・企画・品質管理などを半日程度観察して頂きました。
*「ジョブシャドウウイング」とは企業で働く人に影のように付き添って学ぶ事を意味しています。
(2) 8/24~8/25 協力会社様を交えて1泊2日で、幹部研修旅行を行いました。
(1) 埼玉県では、青少年のキャリア形成を推進し次世代を担う若者を育成する一環として「ジョブシャドウウイング」と言う制度を設けておりますが、弊社にも8/21~8/23まで3名の高校生がお見えになり、生産管理・企画・品質管理などを半日程度観察して頂きました。
*「ジョブシャドウウイング」とは企業で働く人に影のように付き添って学ぶ事を意味しています。
(2) 8/24~8/25 協力会社様を交えて1泊2日で、幹部研修旅行を行いました。
令和3年10月に、三州製菓株式会社を引退しました。皆様のご支援、ご協力の下、人間中心の経営、ダイバーシティ経営、マルチ・ニッチ・トップ経営に邁進し、お陰様で33年間黒字経営を続けました。現在は、社会福祉活動、観光・物産振興に注力しております。埼玉県の偉人、渋沢栄一翁の座右の銘「晩晴を貴ぶ」を胸に、残りの人生を歩む所存でございます。