紫陽花の候、皆様お変わりございませんか。
日頃は何かとお世話になっております。
さて、弊社では昨年より「春日部ホタルを育てる会」にご指導を頂き、ホタルの幼虫を飼育しました。
夏の夜、ホタルの舞を楽しむ鑑賞会に飼育した社員を中心に参加する予定です。
将来、ホタルが生育できる清浄な環境の中で、稲作が行われ、
収穫された米を使用し、せんべいの生産が出来ることを願っております。
引き続き、皆様方のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
紫陽花の候、皆様お変わりございませんか。
日頃は何かとお世話になっております。
さて、弊社では昨年より「春日部ホタルを育てる会」にご指導を頂き、ホタルの幼虫を飼育しました。
夏の夜、ホタルの舞を楽しむ鑑賞会に飼育した社員を中心に参加する予定です。
将来、ホタルが生育できる清浄な環境の中で、稲作が行われ、
収穫された米を使用し、せんべいの生産が出来ることを願っております。
引き続き、皆様方のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
令和3年10月に、三州製菓株式会社を引退しました。皆様のご支援、ご協力の下、人間中心の経営、ダイバーシティ経営、マルチ・ニッチ・トップ経営に邁進し、お陰様で33年間黒字経営を続けました。現在は、社会福祉活動、観光・物産振興に注力しております。埼玉県の偉人、渋沢栄一翁の座右の銘「晩晴を貴ぶ」を胸に、残りの人生を歩む所存でございます。