ホタルの舞う環境づくりに賛同し、「春日部ホタルを育てる会」のご指導の下、
昨年の11月14日からホタルの幼虫の飼育を始めました。
↑飼育を始めたH.23 11/14は体長1㌢もない位でしたが、
↑6/18にホタルを育てる会にお引渡しの時には2㌢程に成長していました。
その後 ホタルは春日部市内2箇所に放流されます。
神秘的な光を放ちながら舞うホタルを来月の鑑賞会では楽しみにしたいと思います。
ホタルの舞う環境づくりに賛同し、「春日部ホタルを育てる会」のご指導の下、
昨年の11月14日からホタルの幼虫の飼育を始めました。
↑飼育を始めたH.23 11/14は体長1㌢もない位でしたが、
↑6/18にホタルを育てる会にお引渡しの時には2㌢程に成長していました。
その後 ホタルは春日部市内2箇所に放流されます。
神秘的な光を放ちながら舞うホタルを来月の鑑賞会では楽しみにしたいと思います。
令和3年10月に、三州製菓株式会社を引退しました。皆様のご支援、ご協力の下、人間中心の経営、ダイバーシティ経営、マルチ・ニッチ・トップ経営に邁進し、お陰様で33年間黒字経営を続けました。現在は、社会福祉活動、観光・物産振興に注力しております。埼玉県の偉人、渋沢栄一翁の座右の銘「晩晴を貴ぶ」を胸に、残りの人生を歩む所存でございます。