皆様におかれましてはお健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は何かとお世話になりまして 厚く御礼を申し上げます。
さて 新年号「令和」の出典となった万葉集には 埼玉ゆかりの歌が25首あります。
その中の代表的な歌は
「埼玉の小埼の沼に鴨そ翼きる 己が尾に降り置ける霜を掃ふとにあらし」
万葉集の時代の自然が目に浮かびます。
本年も米菓「万葉集シリーズ」を通じて 古の日本を想い 味わっていただけますと幸いでございます。
今後とも変わらぬお引き立ての程 宜しくお願い申し上げます

皆様におかれましてはお健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は何かとお世話になりまして 厚く御礼を申し上げます。
さて 新年号「令和」の出典となった万葉集には 埼玉ゆかりの歌が25首あります。
その中の代表的な歌は
「埼玉の小埼の沼に鴨そ翼きる 己が尾に降り置ける霜を掃ふとにあらし」
万葉集の時代の自然が目に浮かびます。
本年も米菓「万葉集シリーズ」を通じて 古の日本を想い 味わっていただけますと幸いでございます。
今後とも変わらぬお引き立ての程 宜しくお願い申し上げます

令和3年10月に、三州製菓株式会社を引退しました。皆様のご支援、ご協力の下、人間中心の経営、ダイバーシティ経営、マルチ・ニッチ・トップ経営に邁進し、お陰様で33年間黒字経営を続けました。現在は、社会福祉活動、観光・物産振興に注力しております。埼玉県の偉人、渋沢栄一翁の座右の銘「晩晴を貴ぶ」を胸に、残りの人生を歩む所存でございます。


